5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: 迷惑電話

  • 不動産の土地の登記簿から電話セールスがかかって来た話し

    またまたNTTの代理店から電話セールスがありました。NTTにセールスお断りの連絡を入れていましたので、ひさしぶりです。でも、セールスNGの連絡が行っていないということは、ニセのNTT代理店かもしれません。

    さて、今回は電話をかけてきた担当者の情報を、こちらからいろいろ逆インタビューしました。今回はのセールストークは、ある物件に無料でBフレッツを入れますということです。何でその物件の情報を知ったかというと、「不動産の登記簿を見た」ということです。ご存じの通り、不動産の登記簿は誰でも閲覧できますので、見るのは構わないのですが、見るのにはお金がかかるので大変でしょうと聞くと、「いいえ、不動産サイトで見ることができます。」と。つまり、どこかの不動産屋さんが法務局で登記簿をお金を払って閲覧して、それをサイトにアップして商売しているようです。ネットで登記簿を閲覧するサービスも法務局ではやっていますので、手間とお金をかければできないことはないです。あとは、電話番号と住所氏名をマッチングすれば、顧客リストができてしまいます。

    会社名と担当者名と電話の連絡先と聞いて、いろいろ話し(説教?)をしました。まずは、

    • このような手段でセールスしても、物を買うのももちろん、商品説明も聞きたくないこと。
    • 今後、この電話以外で連絡されても、絶対にあなたの会社とは取引はありえないこと。
    • このようは、勝手に情報を入手しての商売は、買い手の印象は非常に悪くなること。あなたがこちらの立場になったら気分悪いでしょ?
    • 絶対に電話しないように、リストから削除すること。
    • この件は、NTTの代理店窓口にこちらから報告すること。

    と言っておきました。

    後ほど、NTTの代理店窓口に連絡して、この件を報告して、再度NTTの代理店から二度と連絡してこないように伝えました。すべての代理店から連絡しないように、NTTのほうかお達しを回してくれるように依頼しました。皆さんも、セールス電話が必要なければやってもらった方がいいでしょう。窓口は116で案内してくれます。

    今回の教訓は、登記簿、電話帳など既に公になっている情報は、他人がどう使おうと、こちらでは止められないことです。もし、何とか止めないのであれば、その会社の上部の団体、今回であればNTT、不動産なら上の団体に、面倒でもクレームをつけることです。

    個人情報保護法から攻めても、最近の消費者センターの見解から、DM、セールスでの個人情報の利用停止は、なかなか難しいかと思ってきました。

    したがって、その会社とその会社を取り仕切っている団体の道義的社会的責任に訴えていくしかないかと思います。

    以上、最後はあまり前向きな話しではなくなってしまいましたね。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • NTTの正規代理店かどうか回答があったけど、正規のNTT代理店でも不適当なセールスを仕掛けているという話し

    以前のブログで電話セールスをした会社が、正規代理店かどうかのNTTからの回答がありました。

    結果は、2次代理店で登録されていたとのことです。電話帳で直接電話をしたとのクレームに関して、NTTから直接その会社に注意を与えるとのことです。

    NTTの各支店(私の場合ですと神奈川支店)に、代理店を統括する窓口があります。その窓口に連絡すると、本当にその会社がNTTの正規代理店であるということを調べてくれます。この窓口の連絡先は一般に公開されていませんので、まずはNTTお客さま相談センターに連絡したほうがよろしいようです。今回は、丁寧に対応してくれました。

    対応していただいたNTTのお客さま相談センターの方によると、正規代理店を名乗る会社からの電話セールスのトラブルが多くなっていているそうです。そこで、注意する点を教えていただきました。

    • 会社名を名乗らない。
    • 連絡先を言わない。
    • 担当者名を名乗らない。
    • 着信が非通知である。
    • 断ってもしつこい。

    そして、一番怪しいのは、

    • 電話帳から直接電話をする。

    ということです。このセールスの方法はやってはいけないと、NTTが代理店に対して指導している一つとのことです。正規代理店と名乗っているのであれば、電話帳から電話はしないということです。

    まあ、いくらNTTの正規代理店と言えども電話セールスをしてくる会社の話しは乗らない、きちんと断るということでしょうね。

    今回、NTT正規代理店から電話があったセールストークは、

    • 「Bフレッツがお客様のエリアに来ました。」
    • 「お試しに3ヶ月間無料にします。」

    ということです。もう、2年前からこのエリアではBフレッツが通って、実際に私は使っていますので、このセールストークは大いに怪しかったです。ひかり電話ならわかるのですが・・・。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記(2024年2月14日)

    NTTタウンページのセールス電話絡みでNTT東日本のお客様相談センターに電話したら、今は代理店が古い電話帳やタウンページでセールス電話をすることがある、と言われてしまいました。

    NTTは代理店の営業ポリシーが変更になったようです。

  • 電話帳って個人情報なの?という話し

    今日も電話セールスがありました。

    NTTの正規代理店と名乗る会社で、電話番号は電子電話帳から調べたらしいです。電話番号はすでに電話帳に載せないようにNTTに依頼していますが、このような電子電話帳には削除の要求は行っていませんね(当たり前)。

    この会社に関してはNTTに問い合わせをしましたが、本当に正規代理店であるかどうかは怪しそうです。この件は、またここに書きます。

    電子電話帳の会社のWebサイトをみましたが、NTTから正規に電話帳を購入している様子はありません。何か電話帳の著作権で争っているようです。今はNTTの著作権を認められているようですが、その後どうなっているか。

    その会社が発行しているメールマガジンによると、電話帳の電話番号と氏名は個人情報ではないとのこと。個人が特定できないからだそうです。でもこの解釈は本当なのか疑問。引き続き調べてみましょう。

    この電子電話帳の仕様をWebサイトで見ましたが、電話番号から氏名、住所(漢字、かな)、郵便番号、性別が検索できます。しかも全国の電話番号を網羅。これで個人を特定できないというのは、ますます疑問。でも、この電話帳の使い方ですが、顧客管理で使うくらいで、DM発送での使用は、このWebサイトではあえて紹介されていないのですね。情報の削除も依頼できますが、年2回のデータ更新でしか反映されない・・・。

    電話帳を使った電話セールスが多いですね。この件を以前NTTに聞きましたが、なるべく電話帳を電話セールスに使って欲しくない程度の見解です。あまり、積極的にダメとは言っていないのが印象的でした。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 迷惑なセールス電話がたくさんあって参った話し

    今日は、2本自宅の電話にセールス電話がありました。

    一つは、ニンニク卵黄の健康食品、もう一つはNTTの代理店と称するインターネット電話の売り込みです。

    健康食品のほうは、5年前の電話帳を片っ端から電話しているとこのことです。電話帳は去年NTTに削除依頼を出しましたので残念です。

    NTTの代理店は、とうとう自分の会社名を名乗りませんでした。なんという会社といくら尋ねても結局聞き出せませんでした。聞いたらNTTにクレームをいっておこうと思います。ただ、NTTのそんな代理店はしらないと言い切るでしょうね。

    自宅の電話は、年取った母が出ます。こんなに電話セールスが多いとなると危険ですね。母には電話セールスは「いらない!」と言って切れと言っていますが、相手もプロですので、世の中のご老人は危険なことと隣り合わせですね。個人情報保護法が施行されても、電話セールスを取り締まらないと、ますます詐欺まがいなことが増えていきます。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    続きはこちらから

  • 保険会社からのセールスFAXがあった話し

    突然、外資系保険会社のある代理店からセールスファックスが届きました。内容は、

        事業主さま、総務担当者さま! 必見!
        個人情報漏洩対策マニュアル 特別レポート 限定30社様
        「無料で差し上げます!」

    というもので、個人情報の管理や、個人情報保護法とは? などの小冊子をくれるようです。

    ところで、このファックスが届いたということは、弊社のファックス番号をご存じということです。個人情報ならぬ企業情報をたくさん集めているのでしょう。企業情報は、個人情報ではありませんので、個人情報保護法に抵触しないといえばしないのですが、勝手にファックスを送った時点で、今回は内容と多少違和感があります。まずは、ファックス番号が漏れないような対策をこの保険代理店から知りたいものです。おそらくこのような代理店とは、保険の相談なんてしないでしょうね。広告効果としては、マイナスです。

    ちなみに、NTTの電話帳に記載されている電話番号や、門柱の表札の名前は、公開されているので、自由に利用して良いと解釈しているセールスの会社がありますので、ご注意を。NTTに連絡して電話帳から削除されたほうがいいかもしれません。

    最近すごいのは、下4桁の電話番号を、0001から9999まで順番にかけてくるセールスもいます。これはどうしようもありませんが、ご苦労なことです。私のところの電話の場合、iナンバーで2つ電話番号を取っていますので、1回目断っても、数分後にまたかかってきます。これは非常に迷惑です。しかし、かかってこなかったら、連番で電話をかけているのではなくて、どこかの名簿から電話をかけているのがバレます。

    そこまでしても、契約が成立すればいいのですので、電話セールスはやめられないのでしょうね。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 電話セールスの話し。最近たくさんかかってくるな、という話し

    最近はセールスの電話がかかってくるのが多い気がします。投資とマンション、あとは墓地でしょうか? どうして電話番号を知ったかを聞いてみると、電話帳からという答えが返ってきます。本当にご苦労なことです。ついでにNTTに電話帳から番号を削除してもらいました。

    電話セールスというのは、効率的な手法なのでしょうか? はなはだ疑問です。やはり、電話セールスが無くならないというのは、誰かが契約するのでしょうね。

    個人情報保護が重要になっていますが、外資系の銀行からクレジットカードの勧誘のセールスがありました。しかも、夜の9時に。必要ないので断って、ついでに二度と電話をかけてこないようにリストから削除のお願いしましたが、窓口が違うので電話をかけ直せと言われました。これでは納得できないので、無理矢理その担当にリストの削除依頼をしました。後でよく考えてみると、銀行社内で情報が交換できないというのは、電話をかけてきたのはその銀行から依頼された別会社かもしれませんね。こちらは銀行口座を作っただけで、セールスの電話をかけるために連絡先の情報を外部に渡すというのはいかがなものでしょうか? 連絡先だけ渡していればいいのですが・・・。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より

    続きはこちらから

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/03/30 08:29時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。