5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: Google

  • 自動応答アンケートが来た話し

    社団法人仮想通貨サポートセンターってところから電話が来た。自動応答アンケートだった。怪しさいっぱいだったから電話を切った。

    仮想通貨サポートセンターって団体はGoogleさんに聞いたらあったけど、似たような名前では、一般社団法人なら日本仮想通貨事業者協会で、あとはどこかの税理士がやっている日本仮想通貨サポートセンターっているのが見つかった。

    着信の電話番号から調べると、やはりセールスの電話みたいだった。電話を切って正解。着信拒否に登録する。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • 不動産屋はウソを言ってはいけないのです、という話し

    この話の続き。

    営業時間ギリギリの17:00前に電話して、10分くらい話し中でようやくNTTにつながった。

    結局は、NTTに登録しているすべての電話番号(FAX専用含めて4つの悲観電話のマイナンバー)は、電話帳と番号案内とも登録されていないことが確認できた。

    ということは、電話をしてきた不動産投資会社はうそを言ったことのになるな。数千万の取引をしようとするのに、最初の入口でウソをついてはダメなのです。だったら最初から、名簿を買いました、とか言ったほうがいいのにな。

    セールス電話が面倒なら、最初から電話帳と番号案内の登録を削除した方がよいぞ。でも一度電話帳に載っけたら、電話帳CD-ROMとか電話番号検索サイトからは削除できないから。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • Gmailで複数の添付ファイルを受信したときの疑問の話し

    ずっと疑問に思っていること。

    Gmailで複数の添付ファイルを受信したとき、ダウンロードアイコンをクリックするとエンコードでわざわざ日本語を選択するけど、他の言語を間違えて選択しても変わらないのだか、エンコードを指定しないでいい方法はないのだろうか? エンコードを選択するワンアクションが面倒なのよね。

    Gmailのヘルプサイトを見てもエンコードを選択するようなことを書かれていないけど、どうしてだろうか? もしかしたら、自分のところだけ? 

    添付ファイルが一つだけなら、エンコードの選択は出てこないのだけど。

    Embedded Link

    Gmail の添付ファイルの表示と

  • DELLから不思議な広告メールが来る話し

    DELLから広告メールが来るけどさ、メールの中にあるどの製品をクリックしても同じページが表示されるのよね。しかも製品のリストが表示されるだけだから、その製品を見たいときは、あらためて選ぶのが面倒なのよね。同じような名前の製品がたくさん並んでいるしさ。

    もしかしたら、DELLの意図があるかもしれないけど、気になる製品をクリックしたら、どうしてその製品の情報が表示されないのだろうか? そのまま購入なんてDELLって考えていないのかな?

    とても不思議なデルの広告メールなのである。

    View this post on Google+

  • 0120のフリーダイヤルでNTTから電話がかかって来たけど、やはりセールス電話をして来た不動産屋はウソをついていた話し

    こちらの話しの続き

    電話機がフリーダイヤルの着信拒否の設定をしているから電話には出ない。電話機がアナウンスをしてくれるはず。セールス電話は大抵発信者番号無しかフリーダイヤルで電話をかけてくるので、電話機で着信拒否している。これでだいぶセールス電話は減っていく。

    気になって着信した電話番号をGoogleさんに聞いたらNTTからだった。昨日、104と電話帳の登録について問い合わせをしていた。受付番号も発行されていないし、こちらから電話をして、電話をした担当者を探してもらうのもNTTにも迷惑をかかるしということで再度フリーダイヤル以外の番号でかけてくるまで待っておこう。

    View this post on Google+

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    追記

    と、書いたら再度フリーダイヤルの番号でNTTから電話がかかって来た。着信拒否を電話機がする前にとってしまう。

    電話に出た人はどうしてフリーダイヤルを着信拒否しているか理解できていないようだ。そこから説明する。フリーダイヤル以外の番号から連絡をできないからということでで、こちらからフリーダイヤルに電話しないといけないようなことを言われた。あと、こちらの本人確認ですったもんだで時間がかかる。

    さて、肝心の電話帳に登録されているかの件は、ひかり電話のマイナンバーで登録されている、すべての電話番号は電話帳には登録されていないことを確認できた。再度電話帳登録を復活されてもいないとのこと。そして104の電話番号案内はできないとのことだった。

    ということは、熊臭とかいう不動産屋はうそ言ったことになる。最初から電話帳CD-ROMとか怪しい電話帳サイトで調べたとか言ったらいいのに。正直に商売をしなければいけないぞ。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
  • 104で電話番号を調べたと言ってもね

    今日は知らない不動産屋から電話が多い。

    今回は050で始まるIP電話の番号だった。しんえい開発って名乗られてもGoogleさんに聞いてもたくさんしんえい開発が出てくるし、どのしんえい開発だかわからない。電話の人の感じはとても若そう。話し方がちゃんとしていないから信用できないって言う感じ。

    いつもの通り「どこで電話番号を調べたの?」と聞いたら「登記簿で名前と住所を調べて、それから104で電話番号を調べて・・。」と言われた。106っていうのは初めて出てきた。

    でもさ。後で調べてみるとNTTの104の番号案内サービスって電話帳に載っていないと電話番号は出てこないとNTTのサイトに書いてあった。

    http://web116.jp/phone/numguide/
    ※電話帳登録のある方、もしくは事前に番号案内をお申し込みされた方の電話番号をご案内します

    ということは、随分前に電話帳から削除しているから104で調べたなんて、うその可能性が高いのよね。やはり名簿で電話をかけているということなのね。

    Embedded Link

    電話番号05031018526の詳細情報 – 電話番号検索
    電話番号05031018526|050-3101-8526の事業者、業種、住所、地図と口コミ情報.IP電話.番号提供事業者「KDDI」.アクセス数:13、検索数:8、口コミ:0件

  • わたしは神奈川県知事の会見には違和感があるわな。

    私は訪問販売はすべてなくしてしまえと思っている。どれだけ母が欺されたかしれないのに。

    地域の見守りなんて訪問販売の人に任せなくてもよいのでは。

    よって、この知事を支持しない。

    Embedded Link

    訪問販売、一律規制強化に「違和感」 黒岩祐治知事
    県が消費生活条例改正案で訪問販売の規制強化を見送ったことについて、黒岩祐治知事は19日の会見で「悪質な訪問販売を防ぐため、全部の訪問販売を一律の規制で縛ることに違和感を覚える」と説明。悪質業者を締め出すには「許さないぞ」とメッセージを発信…

  • 怪しくない名簿から電話したそうで、本当のことを言わないセールス電話があった話し

    今日は熊臭とかいう不動産屋から電話があった。こちらの情報はあまり知らずに電話だけしてきたみたい。住んでいる土地を売って欲しいと言われてしまった。おいおい、売ったらどこに住めばいいのよ。

    電話番号0456645501はケミカルグラウト株式会社横浜営業所

    電話帳ナビ

    さて、いつものごどく、どこから電話番号を知ったかを聞くと、法務局で調べて名前と住所で電話帳から電話番号を調べたと言われた。紙の電話帳には10年以上前にNTTに言って削除してもらっている。おそらく売られている電話帳データベースを買ったのだろうな。電話帳データベースは削除依頼してしても何もやってくれなかったから、もう削除を諦めている。

    意地悪で、「実は県警のほうからうちの電話番号は犯罪で押収されたる名簿に載っているらしいけど(半分事実だけど)、もしかしたらその名簿から電話しているの?」と言ってみたら、「怪しくない名簿から電話している。」と言われた。

    じゃあ、電話帳って話しはウソじゃないの。「本当?」って突っ込んでみたら、「新人だからわからない。」と言われた。「新人なんて関係ないじゃない。実は怪しい名簿から電話しているのではないの?」と言ったら、「そうかもしれない。」と言われてしまった。

    「じゃあ、県警のほうに言っておくね。」と言っておいたら電話を切られた。仕方ないので、県警の方角(おそらく南方向)に向かって言っておいたわ。

    そろそろセールス電話面倒くさいリストに載ってくれないか。そうすればセールス電話がかかってこないのに。

    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

    続きはこちらから

  • またトントンかあ。断っても電話するなんてさ、という話し

    電話機の着信拒否に登録されていた。Evernoteに登録している迷惑電話リストにはなかったけど、電話番号でGoogleさんに聞いてみると、何回も電話してきて、その都度電話しないでと断っているトントンだった。シャンシャンだったらいいのに。

    今まで0120のフリーダイヤルで電話してきたけど、つながらないからとうとう携帯電話から電話するようになったのね。電話番号を替えてきたみたい。これで5回目。

    やはりバカだから、また電話してきた。

    View this post on Google+

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥9,900 (2025/04/20 14:51時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • Google Home Miniはクビになってアレクサさんが代わりにした話し

    Google Home Miniがやってきたけど、評判がよろしくない。だって音楽が聴けないのだもの。最初はうまくSpotify経由で音楽を再生できたけど、この1週間エラーになって再生できなくなった。

    Google Home Miniをリセットしても、Spotifyの再設定をしても、Spotifyを課金設定しても変わらない。何回かリセットして初期設定したけど、エラーになるのでお手上げ。

    ということで、Amazon Echo Dotがようやく買えるようになったので早速注文した。プライム会員だったから安くなったし。でも、予約から随分時間がかかったのね。

    やってきたアレクサさんは、問題なく音楽を鳴らしてくれる。これでリビングでメインで使うのは、Google Home Miniからアレクサさんになった。