こちらのRSS Subscription Extension(by Google)を入れておく。mini toolbarは便利だったのに。
Google+: Reshared 2 times
Google+: View post on Google+
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
こちらのRSS Subscription Extension(by Google)を入れておく。mini toolbarは便利だったのに。
Google+: Reshared 2 times
Google+: View post on Google+
IFTTTを便利に使っています。IFTTTって何っていうのは、Googleさんに聞いてみてください。
さて、IFTTTを使っていると、「おかしいなぁ。レシピが起動できていないぞ。」と思うことがあります。IFTTTにはログ機能がありますので、いつ実行されたかがわかります。起動のタイミングはわかりません。Wordpressのブログ記事をBloggerに送るなんてレシピを作っていますが、記事を登録してBloggerに転送できるまで半日なんてこともあります。勝手にIFTTTがやってくれていることなので、気長に待てということなのでしょうか。IFの設定で何時何分に起動なんてできますが、そのときはキチンと時間通りに優先的に起動してくれるのでしょうか。
調べてみると、1時間に30回しかIFTTTは起動できないようです。
CandyCaneをアップデートしたら,チケットを参照するissues/show/のところで
Error: Controller could not be found.
とエラーになる。
調べてみるとチケットのウォッチャーを表示するWatchersヘルパーでエラーになる。具体的に言うと、WatchersHelper::watcher_link()で、issuesコントローラーのwatched_byメソッドにrequestAction()を呼んでいるところで、エラーになっている。ローカルのサーバーでは正常に動いているのに本番ではエラーになっている。キャッシュをクリアしてもダメ。原因は不明。
とりあえずissuesのshow.ctpでWatchersヘルパーをコメントにしておいた。いまのところ最新版を使わないようにしている。
ずっとFMラジオ聞いて過ごしていたが、ナビゲーターとかDJやらの話しも聞きたくないし、ましてはリスナーのお便りなんて別にどうでもいいので、AM化しているFMラジオをやめて、楽曲だけを流し続けてくれるインターネットラジオを探していた。
いろいろ試してみて気に入ったのはJangoというサービス。適当なアーティストを入力しておけば、それに近い楽曲を選んでストリーミングしてくれる。Nexus7にJangoのアプリを入れて流しっぱなしにしていて快適。
Jangoは無料なのだけど、どうしてサービスをやっていっているのか不思議。CD購入ボタンも見当たらないし、広告も入らないし。
Embedded Link
Free Music Online – Internet Radio – Jango
Listen to all the music you want on Jango Radio. Jango is personalized internet radio that helps you find new music based on what you already like. Unlimited listening, fewer ads.
Google+: View post on Google+
GoogleのメモアプリGoogle Keepが出たのを聞いて、PCのWebでちょこっと使ってみた。とてもシンプルな画面。メモを登録できるくらいしかなかった。Android版で使ってみないと、本当のGoogle Keepの良さはわからないのかな? まだ、Keepの一部しか見せていないのだろうか?
すでにEvernoteを強力に使っている。もうメモが4,000以上もEvernoteに貯まっているので、いまさらGoogle Keepに乗り換えることはないけどね。乗り換えなければいけないような、よほど画期的な機能があれば考えるけど。これから面白い機能を追加していくのかな。
でも、Googleさん、サービスをいつまで継続してくれるのかはいつも心配。
Embedded Link
汎用メモアプリ Google Keep 提供開始。音声テキスト化やGoogle Drive同期に対応 – Engadget Japanese
Google が汎用メモアプリ Google Keep をリリースしました。Keep
Google+: View post on Google+
RSSフィードはGoogle Readerに登録してもGoogle Readerでは読まずにFeedlyで読んでいます。そのほうが気持ちよく読めるから。
Google Readerが終了するとアナウンスがあったので、Feedlyはどうするのだろうと思っていたら、やはり対応策を考えていたのね。NormandyというプロジェクトというGoogle Readerクローンを立ち上げているようだけど、Normandyなら移行はスムーズだよと言っているので、Normandyを調べてみよう。
突然サービスが停止するWebサービスって怖い怖い・・。
Embedded Link
Transitioning from Google Reader to feedly
Google announced today that they will be shutting down Google Reader. This is something we have been expecting for some time: We have been working on a project called Normandy which is a feedly clo……
Google+: Reshared 1 times
Google+: View post on Google+
Gmailで大事なメールが迷惑メールとして判定してしまうことの対処
Gmailは迷惑メールを強力に判定してくれるので、大量に迷惑メールがくる自分にとってはとても便利です。
しかし、あるサービスの通知が迷惑メールに振り分けられてしまいます。この通知を受け取れないと業務に支障をきたします。
Gmailのヘルプのように、通知のメールアドレスを連絡先に登録しても、迷惑メールに判定されます。随分調べていくと、とても簡単なことになったことに気が付きませんでした。
対処方法は、メールの自動振り分け設定の「この検索条件に一致するメールが届いたとき」の設定で、「迷惑メールにしない」にチェックを入れることです。これが気が付かなかっただけで、ずっと苦労しました。
Google+: View post on Google+
たまに必要なことがあるので、メモ。
Embedded Link
商用利用も再配布も限界無しのフリー!全250種類2500個、世界各国の国旗のアイコン素材 – 2500 Flag Icon Set | コリス
商用利用も再配布も限界無しのフリー!全250種類2500個、世界各国の国旗のアイコン素材 – 2500 Flag Icon Set. Freebies. sponsors. IT/Web業界への転職はGreen. 個人でも商用でも無料で利用でき、バックリンクも不要、コピーも修正も配付もOKな2012年版の世界各国の国旗のアイコン素材を紹介します。
Google+: View post on Google+
「タスク管理を始めるために、いろいろWebサービスを調査して選定。」と書いて、Toodledoにしましたと書きましたが、そのままToodledoを使うことにしました。Pro Subscriptionで支払いました。
PCからはWebブラウザになるのですが、Mobileからは何らかでアクセスするソフトが必要です。最初はUltimate To-Do Listを試してみましたが、2週間の体験版でした。その次は、DGT-GTDですが、こちらはユーザー評価が高いだけあってなかなかよさそうです。
結局は、Toodledo開発元のモバイルで動くSlimを使っています。こちらはHTMLでの開発でブラウザ上で動かしているのですが申し分ないです。
現在は、GTDの本を買って勉強中です。
二見書房
発売日:2008-12-24
結局はToodledoは、既に使っていない。
タスク管理を始めるために、いろいろWebサービスを調査して選定。
そろそろ仕事のタスク管理をキチンとツールを使ってやろうと思い立ってWebサービスを調べました。今まではGoogle Taskでやっていましたが、本格的に使っていませんでした。
調べてみるとたくさんあります。いろいろと試してみましたが、結果的にはToodledoにしました。選定の過程は省略です。
選定条件は、PCとスマートフォンで見えること。スマートフォンのほうは参照と完了のチェックができればよろしい。Googleカレンダーと同期できればうれしい。タスクはサブタスクを作れること。これは重要。
そのようは条件で残ったのが、Toodledoでした。Androidクライアントは開発元から出ていないので(iOSはありますが)、開発元推奨のUltimate To-Do Listにしました。こちらはタブレット用も出ています。
Toodledoではサブタスクを作るには有料版が必要ですが、これがよければ年間15ドルを払います。
まだ、継続して調査していきましょう。それよりもタスク管理を継続して使っていくかが問題。
Embedded Link
Toodledo : A to-do list to organize your tasks
Get organized and stay motivated with this powerful to-do task list.
Google+: View post on Google+