5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タグ: Web

  • ビデオカードの交換をした話し

    デザイナーのPCがブルースクリーンを出すので、原因であろうビデオカードを交換しました。

    ATI(現AMD)のカードですと、なぜかトラブルが多いような気がします。NVIDIAなら大丈夫。

    本当はATIのほうが発色が好きなのですが、トラブルが多いと避けてしまいます。

    送信者 北青山通信

    今回は、マニュアルとおり昔のドライバを削除してから新しいドライバをインストールしました。普段はマニュアルなんて読みませんが、今回は自分のPCではないので・・・。

    MSI
    ¥61,446 (2025/03/21 22:50時点 | Amazon調べ)
  • メールサーバーの障害の話し。原因は不明。

    昨日の夜からメールが届かなくなりました。Hotmailからテストメールを自分のアドレスに送っても、何も返ってこない。メールサーバーに送ったら届きます。

    早速レンタルサーバー会社に連絡。電話では受け付けないので、サポートの連絡用のWebサイトからとうろく。メールで返答されても届かないのでGmailのアドレスを添えておく。

    今回は意外にも連絡が早い。1時間で応答がある。サポートによるとスパムフィルターにひっかったのではという。スパムメールの保存フォルダーを見てみるが、スパムメールも届いていない。

    といっている間にメールが届きだした。最短で6時間遅れのメールがある。とりあえず復旧したようだ。

    サポートには、

    • もしスパムメールとして判断されたのでは、スパムフィルターの設定がおかしいので改善しろ。
    • メール配送で遅延しているのでおそらくメールサーバーに障害が発生しているのではないか。こちらも調査しろ。

    と連絡しました。しかし、未だに連絡はありませんので、いつもの通りそのまま放っておかれるのでしょう。もうそろそろ、このレンタルサーバー会社は限界か・・・。

  • APC BK350のバッテリー交換をした話し

    青山オフィスにあるもう一台のUPSのバッテリー交換を交換しました。

    前件と同じく秋月電子のシールドバッテリーを購入。無事に交換完了です。

    自宅事務所からリモートで青山オフィスのPCにアクセスすることが多いので、このPCは電源を付けっぱなしにしてあります。電源をバックアップしておけば安心です。

    シュナイダーエレクトリック(APC)
    ¥31,400 (2025/04/10 11:57時点 | Amazon調べ)
    オムロン(OMRON)
    ¥12,800 (2025/04/10 11:57時点 | Amazon調べ)

    続きはこちらから

  • Sun Weblog Publisherを使ってみての結果

    Sun Weblog Publisherのアップロードテスト をしましたが、リンク、画像、項目は上手くいっているようです。

    しかし、気になることは HTMLのタグを直に編集したいときはどうするのでしょうか? 何かいい手があるのでしょうね。例えば PicasaWebサービスから HTMLで生成したタグを貼り付けることがあります。

    あとは記事の管理でおかしいことがあります。 WordPressの場合、記事は履歴を持つことができます。 Sun Weblog PublisherWordPressの記事を開こうとすると、履歴まで一覧に出てきてしまいます。 この一覧も新しい順に並んでいないので使いにくい。新しい履歴から記事を変更しようとすると、記事が消えてしまいますので、最初から記事を新規に追加しなければいけないようです。

    それにトラックバックの付け方もわからない。

    以上、 10分ほど簡単に触ってみただけですので、解決方法があるかもしれませんが 、私は Sun Weblog Publisher を今のところ使わないでしょう。 Windows Live Writer で行きます。

    ちなみにこの記事も Sun Weblog Publisherアップしてみました。


  • これはSun Weblog Publisherから記事をアップロードします。

    これは Sun Weblog Publisherのアップロードテストです。

    無事に記事がアップロードできるでしょうか?  リンクもできるでしょうか?  後は画像の貼り付けもできるでしょうか? これはテスト画像です。

    番号項目のテストです。

    1. 項目 1

    2. 項目 2

    3. 項目 3

    箇条書きのテストです。

    • 項目 1

    • 項目 2

    • 項目 3

    Windows Live Writer より便利でしたら乗り換えも考えます。


  • 古い電卓

    そろそろいい加減に事務所が散らかっているので片付ける。本棚にあった箱を見てみると古い電卓が出てきた。使っていた電卓が壊れていたので買おうかと思っていたのでうれしい。

    実はこの電卓は試作品なのです。会社を辞めたときに、はなむけに電卓事業部の同期の児玉君にもらったもの。25年前でもう時効です・・。

    電池を入れてみると動いた。液晶が薄くなるが電源スイッチを押すと(?)元にもどる。さすがこのメーカーは製品の耐久性が高い。このような製品のタフさがG-SHOCKに続くのです(USO)。

    古いものなので、サイトにはマニュアルがアップされていなかった。

    送信者 北青山通信
  • IE8にバージョンアップしろと言われても・・・という話し

    青山オフィスで使っているPCに、Windows UpdateからIE8にアップデートしろと警告がうるさい。警告を無効にしてしまいました。このPCはWindows XPでIE6にしています。

    Webサイトの構築をやっていると、テストのためIEのバージョンをそろえておく必要があります。IEは6,7,8が動くように各PCにインストールしています。一つのPCで2つ以上のバージョンをインストールできる方法がわからないので仕方ありません。さすがにIE5は無視です。

    まだまだIE6はユーザーで多いので(このブログでもIE全体の35%のアクセスがあります)、まだまだ対応しなければいけません。ただ、レイアウトが崩れるといったトラブルが多いのもIE6と7です。

  • SEO対策の売り込み

    Web○○○○とかいう会社が、何度もSEO対策の売り込みの電話をしてくるが、何回も電話してくるのも面倒なので話しを少しだけ聞いてみた。でも、ほとんどこちらが話した感じに。

    どうやってSEO対策をするのかは教えてくれない。本当に検索サイトのトップにいけるかを保証してくれない。いくらかかるか教えてくれない。この電話のセールスの中身は全くない。

    この会社は、あまり信用できない商売をやっているような感じ。

    これ以上面倒なので、「もう電話しないで」と言ったが、それでもまた電話してくるのであろう。

  • メールアドレスにハイフンが含まれているとWAKWAKのCGIではメールを送信できないなのね、という話し

    デザイナーからヘルプがありまして、プロバイダのWAKWAKが用意しているCGIで、sendmailの送信できないとものでした。

    WAKWAKのサーバー上では、PHPは動かなくて、perlを使ったCGIでメールの送信をしなければいけません。お客様から提供されたのはperlで作成されたメールフォールのプログラムを設定します。

    最近ご無沙汰のperlですが、プログラムの説明通り、パーミッションを設定したり、文字コードをシフトJIS(!)に変換してみたり、アスキーでアップロードしたりと設定してきました。入力項目のチェックも通っていますし、メールを送信のサンキューページも表示されます。しかし、メールが送信されてきません。

    Googleで調べてみると、何とWAKWAKて提供するメールサーバーは、宛先のメールアドレスのドメインに-(ハイフン)が含まれているとメールが送信されないという報告が見つかりました。

    試しに、ハイフンがドメインが含まれていないgmailのメールアドレスにしてみると、正常にメールが送信されました。

    そんなのあり? お客様には現象を説明して、どうするかを考えてもらいましょう。

    一番は、WAKWAKのサーバーでCGIを動かさないこと。別のサーバーを借りてもらうことです。

  • 近くの公園で移動運用した話し

    チビと今日もサイクリング。休みの日には、お天気なら連れ出しています。

    今回は、QSLカードを郵便局の本局まで出しに行って、ついでに駅の近くのマックでハンバーガーを買って、鶴見川の河原で食べて、そのまま綱島公園まで行きました。

    綱島公園には子どもたちが遊べるロッキーというログハウスがあります。ログハウスのなかは、アスレチックになっています。

    チビはロッキーに遊ばせて、自分は近くで移動運用。高いせいかたくさんの局が聞こえます。今日はとても風が強くて寒い。そんな中で4局ほどお相手願いました。

    チビの方と言えば、年上のガールフレンドができたらしく、面倒を見てもらっているようでした。移動運用している間、その子によろしく頼んだら、「まかせといて」と言われてしまいました。とても、女の子はしっかりしている。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/04/16 11:22時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/04/12 18:23時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。