古いアパートの火災保険は引き受けてくれないようで、という話し
来月、所有するアパートの火災保険が2件更新になります。現在契約している保険代理店とはトラブっているのですが、その代理店から更新の連絡がありました。 4つの保険会社の火災保険をその保険代理店ではできると…
トイレにはトイレットペーパー以外流すなよ、という話し
アパート入居者からトイレが流れないという連絡が入った。早速、出入りの設備屋さんに連絡を入れて対応してもらった。 設備屋さんの話しによると、詰まった原因は排水升の上流のY字の分岐の部分で詰まったのことだ…
iタウンページのセールス電話があったけど、おかしな話しだった話し
0120で始まる着信が会社の電話にあった。0120のフリーダイヤルの着信は拒否しているのに、どういう訳が着信してしまった。 電話を取るとiタウンページのセールス電話だった。いつもの通り、どこから電話番…
M.2 SSDが正しく認識できないので交換した話し
起動できなくなって回復ディスクでも元にもどらないPCの続きの話しです。 万が一のためのバックアップのPCとして復活させます。新しくM.2 SSDを注文しました。注文したのはこちらです。 Hanyeとい…
東京電力の登録処理はバッチ処理だから登録されるには時間がかかるってよ、という話し
母が亡くなってアパートの共有部分の電気の契約を変更しなければいけません。引き落とし口座を凍結したので、いちいち振込用紙で郵便局かコンビニに支払をしなければいけません。 まずは東京電力に電気の契約の名義…
国民年金基金の不思議、という話し
亡くなった母宛に国民年金基金から書類が届いた。未払い給付金の請求手続きの書類だった。実は母が国民年金基金に加入していることは知らなかった。重要書類をしまっている金庫を漁ってみると、国民年金基金の証書が…
Windowsの回復ディスクで「PCを回復できません。システムドライブが小さすぎます。」が出た話し
手元のPCが1台だと万が一故障したときに心許ないので、起動できなくなったPCを復活させます。 Windows11の回復ディスクでPCを元に戻します。しかし、 「PCを回復できません。システムドライブが…
ネスカフェバリスタのマシンが水漏れしたので廃棄する話し
ずっと使っていたネスカフェバリスタのマシンが水漏れし出しました。PM9630という相当古い機種です。 最初はタンクのゴムパッキンのOリングの劣化のせいかと思いました。Oリングが固くて水を入れるとタンク…
またまた順番にかけているという嘘っぱちのセールス電話の話し
本日は2件のセールス電話がありました。 一件目。フィルムカメラのリサイクルだそうです。声からすると高齢の女性です。 0001から順番に電話をしているから個人情報を持っていないと言い張ります。だったら、…
シャットダウンしたらWindows11のPCが起動しなくなった話し
電源を入れっぱなしのPCをたまにはシャットダウンしてから起動してみた。すると電源が入らなくなった。 このPCはメインで使っているPCだけれど、電源が入らなくなるのは、よくあることである。だから電源を入…