MX ERGOの左クリックのボタンが動作しなくなる話し
MX ERGOを使い始めて半月ばかり経ったけど、気になる件が一つある。 たまに左クリックのボタンが動作しなくなる。クリックしても空振りしている感じだから、ソフト的というかボタンのハード的にスイッチがお…
ScanSnap iX1500の名刺・レシートガイドのツメが折れたので、修理できずに新しくガイドの部品を買った話し
ScanSnap iX1500を便利に使っています。何だか紙を挿入するプレートが外れやすくなったので、何かと思ったら本体に取り付けるツメが折れていました。 接着材で付けようにも、ツメの部分が細かいので…
今日、昨日と迷惑メールが大量に来た話し
今日、昨日と迷惑メールが大量に届いています。 こんなメールや こんなメールや のように、同じタイトルのメールが並びます。まるで、迷惑メールの配信サーバーの設定を業者がミスったかのようです。これだけ同じ…
画像をOCRでテキストを抽出するのは、Adobe Acrobatが簡単だった話し
Webサイトのテキストの更新で、なぜかお客さんから画像のテキストが送られて来ました。お客さんにあらためてテキストで送ってもらえばいいのですが、更新元の担当者に連絡してもらうのは大変そうなので、画像から…
遠い札幌の帝国データバンクから電話があった話し
011で始まる電話番号から着信があった。どうせセールス電話だろうと思って電話を受けた。 電話に出てみると、帝国データバンクだった。電話を受けたこちらは関東の会社だから多少疑う。 話しを聞いてみると、横…
チラシを入れないように連絡を入れたら、これで3回目連絡済みのお店だった話し
駅近くのインテリアショップ(所謂昔の表具屋)から郵便受けにチラシが入っていた。自宅にくる郵便物は、普通の所帯よりも多いので、DM,チラシ類はお断りの掲示をして入れることを断っている。 郵便受けにはセン…
ダイニングの照明器具に付いているLED電球が切れたので交換した話し
ダイニングの照明器具に付いている3つの内、一つのLED電球がチカチカするようになった。照明器具は3つの電球が並んで付くペンダントライトである。LED電球をずらして交換してみたら、照明器具ではなくて電球…
MX ERGOをAmazon プライム感謝祭で買ったけど、Logcoolはユーザーにやさしくない話し。製品自体はいいけどね。
Amazon プライム感謝祭で安くなっていたLogcoolのMX ERGOを買いました。以前からウィッシュリストに入れて狙っていました。 現在、トラックボールは普段使いのM570とモバイルで外出用のサ…
入居者の報告で水道管の水漏れがわかった話し
管理会社経由で2階の入居者からの報告があった。何でも毎月の水道料金が以前と比べて高くなっているそうな。 まずは室内の水漏れを疑う。出入りの設備業者にお願いして点検してもらう。 業者によると室内の配管の…
会社名が一般名詞過ぎて検索サイトに引っかからない会社から営業電話が来た話し
050で始まる電話番号から電話があった。大抵は不動産業者のセールス電話だけど、今回は違った。 業務提携の話しだってさ。すぐさま断った。すぐに切られた。次の会社に電話しなければいけないからね。 あとでこ…