固定電話を解約しろ、なんての警察の特殊詐欺の対応ではダメかもな、という話し
町内の老人会の手伝いをやっているツレからの話し。 先日、老人会の暑気払いで地元警察から特殊詐欺の警戒についての講演があったそうな。地元では、相当な金額の特殊詐欺の被害が出ている。そこで、警察では高齢者…
電撃蚊取り器をSwitchBotのボットで自動的にON/OFFする話し
先日設置した電撃蚊取り器のON/OFFがいちいち照明スイッチを操作するのが面倒くさいので自動化してみました。 ON/OFFで用いるのは、SwitchBotのボットです。レバーが出て照明スイッチなどのス…
電撃の蚊取り器を取り付けた話し
今年も我が家の玄関というか庭には蚊が多い。アースのつるすだけプレートをぶら下げても効果なし。 ということで、試しに電撃の蚊取り器を付けてみました。購入したのはこれ。毎日バッテリーを充電するのは大変なの…
レノボThinkPadの梱包はシンプルで最高なのだ、という話し
ツレのPCがBIOSが起動しなくなりつつあります。電源からコンセントを抜いてしばらく時間をおいたり、メモリスロットからメモリを移動したりして、何とか起動させています。このPCはWindows11には対…
在宅していたけど不在だってさのショートメッセージが来た話し
ショートメッセージは認証で送られてくるくらいで、普段は使うことはありません。 本日届いたのは、不在だから荷物を持ち帰ったというメッセージだった。現に自宅にいるのに不在だったとは、おかしな話しである。 …
OCNモバイルの通話が途切れるようになった話し
OCNモバイルの通話が途切れるようになりました。相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が聞こえません。しばらくすると復活します。また、しばらくすると途切れます。仕方ないので、固定電話からかけ直すなんて…
東京電力のほうからのセールス電話があった話し
0800で始まる電話番号の着信があった。会社の電話機は0120や0800を着信拒否できない電話機なのである。しばらくしても鳴り止まないので仕方ないので電話を取る。 東京電力のほうからの電話だそうな。絶…
入院した義父がラジオを聞きたいということで、手元のラジオを修理した話し
また、義父が入院しました。以前は携帯電話が欲しいと言われましたが、今回はラジオを聞きたいので持ってきて欲しいとのことです。病室の備え付けのテレビには、絶対に金を払いたくないそうです。 手持ちのラジオは…
インクがなくなったので、実際に新しいプリンタを買った話し
こちらの話しの続きです。 注文したプリンタが届きました。今回購入したプリンタはこちらです。 キヤノンのG3370です。 購入の条件に上げておいた を満たしていました。 初めてインクボトルに対応したプリ…
ThinkPad X1 Carbon 6thのSSDを256GBから1TBに交換した話し
そろそろ動作が怪しいメインのデスクトップPCですが、バックアップ兼モバイルで使用しているThinkPad X1 Carbon 6thをメインにしようかと思っています。しかし、このThinkPadのSS…