車検を受けた話し
カローラクロスの3年目の車検を受けてきました。車検をしたのはトヨタのディーラーです。 先日バッテリーが上がってディラーの緊急対応をしてもらいましたが、案の上、メンテナンス情報はディーラーの営業には伝わ…
今年買ってよかったモノの話し
今年もいろいろとモノを買いました。今年買って良かったモノを上げていきます。 まずは、ボールペンです。三菱鉛筆 ユニボール シグノ RT1 0.5mmです。 母が亡くなって、大量の手続き書類に記入する必…
オムロンのUPSであるBYB50Sのバッテリーを交換した話し
オムロンのUPSであるBYB50Sからアラームが鳴りました。バッテリー交換の警告でしょう。こちらのUPSにはQNAPのファイルサーバー兼、Dockerのサーバーがつながっているので、停電があったら問題…
セルスターのレーダー探知機AR-252GAの画面が表示されなくなった話し。解決策はありそうだけど悩みどころという話し。
とうとうセルスターのレーダー探知機AR-252GAの画面が表示されなくなりました。接続されているドライブレコーダーが運転中に何度も起動したというアナウンスがありますので、レーダー探知機本体が逝ってしま…
カローラクロスのバッテリーが上がって、トヨタモビリティの緊急対応サービスを依頼した話し
2週間ぶりのカローラクロスを乗ろうとしたらエンジンがかからない。コンソールに EPB動作が途中で停止しました というメッセージが表示されている。おそらくバッテリー上がりと予想される。 まずはEPBって…
直管蛍光灯をLEDに替えたけど、照明器具メーカーはよく考えた方がいいぞ、という話し
アマゾンのブラックフライデーのセールで、作業部屋の4つある蛍光灯の一つをLEDに交換しました。 グロー式だったのでグロー球を外しただけで点灯しました。蛍光灯特有の点けたたときのパチパチがなくなって、す…
圧着コネクタについて調べた話し
圧着コネクタについて調べました。知らないことがたくさんありました。 調べたきっかけは、アマチュア無線の電源です。モバイルバッテリーで電源供給をしようとしたら、13.8Vで安定しなくて低い電圧だったので…
パッソにATOTOのS8MSのリアカメラを取り付けた話し
パッソにATOTOのS8MSを取り付けました。そして最後にリアカメラを取り付けます。 バックが苦手な人がいますので、実はバックカメラの取り付けがメインとなります。バックカメラの取り付けは初めてなので、…
ATOTOのS8MSをパッソに取り付けた話し
話しは前後しますが、ATOTOのS8MSをトヨタのパッソに取り付けました。 既にパッソにはネオトーキョー hud−2023というヘッドアップディスプレイを取り付けましたが、これが全く使いものになりませ…
Feedlyがログインできなくなっている話し(解決)
RSSリーダーのFeedlyを普段使っています。 今日になってスマートフォンアプリでは記事の既読ができなくなりました。何回やっても未読のままです。 PCでのブラウザでFeedlyをアクセスしてみると、…