屋外用のLANケーブルを敷設して宅内すべてのLANケーブルがカテゴリ6Aになった話し
ずっと宅内のLANケーブルをカテゴリ6Aに引き直していましたが、ようやくすべて完了しました。 残っていたのは、メインの部屋から旧オフィスの部屋までのLANケーブルです。最初は天井裏を通そうと思いました…
ニチガスが突然営業に来たのですぐに追い返した話し。あとで聞いたら営業停止処分中の訪問営業だった話し。
突然ピンポンが鳴った。窓越しに覗くと男性二人組。「どちらさん?」、と尋ねると、ニチガスと名乗った。 ニチガスは契約した後に大幅値上げするとか、あまりよい評判が聞かないので、要件も聞かずに、「結構です。…
Evernoteで共有しようとすると一覧でノートブックが重複して表示されてしまうバグの話し
相変わらずバグの多いEvernoteの話しです。数万のノートを作成してしまうと、Evernoteから離れられません。 さて、今回のバグはAndroidのEvernoteの話しです。例えばChromeア…
vCardのQRコードで電子名刺を作ろうと思ったけど、Pixel6で読み込めなくて諦めた話し
最近、新型コロナが収まって人と会う機会が増えてきました。そこで名刺交換など、久しぶりにしています。全然コロナ禍では捌けなかった名刺がなくなってきました。そこで名刺を作ります。 名刺を作ると言っても、印…
東京電力と一時利用契約をしたけど、解約手続きに失敗していて電気料金を払うはめになった話し
アパートの部屋のリフォームのために東京電力と一時利用契約をしていましたが、なぜか解除したはずの電気料金の請求が来ました。こちらは解除した覚えがあるのにおかしい。この自分勝手の解除した覚えというのは、何…
洗濯機の底から水漏れして壊れたので買い換えた話し
選択した後に床が水浸しになっています。どうも洗濯機の底から水漏れしているようです。ツレの報告によると、見ていると何ともないけど、目を離した隙に水漏れをするという、まるで洗濯機が意志を持っているようなこ…
OTTOCAST U2-X 接続できなくなってさようならという話し
今まで便利に使えていたOTTOCAST U2-Xですが、うまく接続できなくなりました。OTTOCAST U2-Xがあれば、スマートフォンをトヨタのディスプレイオーディオにUSBケーブルでつながずに、ポ…
照明スイッチを松下電器からパナソニックに交換した話し
我が家は30年前に建てたパナホームです。付いている電化製品は照明器具を含めて既にほぼ世代交代しています。照明スイッチも劣化もしているし漏電も怖いし使い勝手も悪いと言うことで交換していきます。パナソニッ…
スマートフォンにマイナンバーカードの電子証明書がサポートされたので、早速インストールしてみた話し
本日、Androidスマートフォンにマイナンバーカードの電子証明書がサポートされました。早速インストールしてみました。 まずは、マイナポータルアプリをアップデートします。アップデートしないとマイナンバ…
フレッツ光クロスがひかり電話に対応した話し
NTT東日本からフレッツ光クロスがひかり電話に対応したとの発表がありました。 以前、こちらの記事で検討していたように、ひかり電話のみの契約は必要なくなったようです。フレッツ光クロスと一緒にひかり電話が…