もうこれでGoogle Pixelとは最後かもしれない、と言うか、もうPixelはもう買わないという話し
やはりPixel8を使っていると通話が切れてしまいます。しばらくするとまた復帰するという現象です。 これはPixel4,Pixel6と買い換えてきましたが、どのPixelも通話が切れるという障害は発生…
ATOTOのS8MSを設定した話し
記事は前後しますが、息子は乗り出した義父の形見のパッソにATOTOのS8MSを設置しました。設置の記事は次回に書くとして、設置後のS8MSの設定について書いていきます。 ATOTOのS8MSはAndr…
アマチュア無線を再開局してFT8を運用していく話し
10年以上ぶりにアマチュア無線を再開局しました。FT8を中心に運用していきます。お手軽にFT8に出ていくために新しい無線機を買いました。今の大抵の無線機はUSBが付いているので、以前みたいにインターフ…
NTTの契約を解約するとの電話がかかって来た話し
810で始まる着信があった。怪しみながら電話に出ると、NTTの契約を解除するからオペレーターに電話するように言われた。どうせなりすまし詐欺電話なので切った。 2番違いの電話番号にも同じ電話がかかって来…
再開局したアマチュア無線を本格的に運用していく話し
去年にアマチュア無線を再開局したのだけど、1年あまり放ってありました。 相続の手続も終わったし、そろそろ暇になりそうだし、大台に乗ってそろそろ趣味を復活させようと思って、周りを見渡して、何を始めようか…
PCを自作するのをやめてミニPCにした話し
ThinkPad X1をメインに使っているけど、いろいろと問題がある。 一番はメモリが足りないこと。16GBのメモリを積んでいるのだけど、AdobeとかMicrosoftとかアプリケーションを立ち上げ…
注文したミニPCを早々に返品した話し
もう自作PCをなんとかしようとするのはやめて、出来合いのPCにすることにしました。アマゾンに注文したのはこれ。 どうしてこのPCを選んだかは、つぎの機会で述べるとして、朝に注文したら夕方に到着しました…
050で何度も電話をかけてくる迷惑セールスの話し
聞いたことがある会社名を名乗る電話があった。 奥様いるかと言われたけど、どの奥様かを尋ねると女性だったら誰でもいいって。家族構成までは個人情報を持っていないようである。 古い電話帳から電話しているとも…
ようやく相続税の申告が終わって、これで相続手続きが完了した話し
相続税の申告と納税は亡くなってから10ヶ月以内にしなければいけません。税理士のほうで申告が終わったので、ようやく納税をしまして、これで相続手続きが完了しました。とても長い道のりでした。人が亡くなると残…
Logicool MX ERGOの左ボタンがクリックできなくなった話し
しばらく前から調子が悪かったLogicool MX ERGOの左ボタンですが、とうとうクリックできなくなってしまいました。 今までは何回か左ボタンを無理やりクリックしてあげれば直ったのですが、とうとう…