QNAPのディスクが2台壊れたので、RAID5の復旧ができなくなった話し
こちらの話しの続きです。 QNAPで最悪なことが起こりました。ディスク1台を交換して再構築しているときに、もう1台が故障してしまいました。RAID5の場合、2台同時に故障してしまうと復旧できません。同…
WordPressのサイトがアクセスできなくなったので対応した話し
お客さんからサイトがアクセスできなくなったと連絡がありました。こちらはWordPressで作ったサイトです。この前と同じようなエラーです。 phpMyAdmin でMySQLデータベースにア…
QNAPの掃除をしても異音が収まらなかったのでディスクを交換する話し
QNAPの音がうるさいので対応している話しの続きです。 結果としては、掃除をしても異音は収まりませんでした。 このQNAPで気になるのは、ディスクが1台警告を出していることです。 SMARTの情報を見…
ちょっと古いQNAPの音がうるさくなったので掃除をしてみた話し
事務所(自宅)にはQNAPが2台あるのですが、古い1台から異音がしだしました。サーバーが並んでいますので、QNAPから異音をしているかどうかは、QNAPをシャットダウンしてわかりました。もう一台はHP…
どれだけ納税の催促をするのだ、という話し
今日、モバイルのOutlookアプリを開いてみたら、どれだけ納税の催促が溜まっていた。 どれだけ税金の催促をしているんだ、という話し。これでは詐欺メールであることはバレバレなのである。ここでも、何回も…
BackWPupプラグインが致命的なエラーを起こしてWordPressサイトがアクセスできなくなった話し
このサイトはWordpressで構築されていますが、今朝アクセスできなくなっていました。エラーはこんな感じです。適当にディレクトリ名は隠しています。 エラー表示を見るとBackWPupプラグインが悪さ…
スリーエムのコネクトホルダーを買って、散らばっていたポストイットを整理する話し
ポストイットを使っています。特に使っているのは、75mm×75mmの正方形のポストイットです。普段はモニター台の上に並べて置いています。気を抜くとバラバラに散らばってしまいます。 アマゾンで見つけたス…
腕時計の電池を交換した話し
普段はXiaomi Smart Band 6を使っていますので、ほとんど腕時計をしていません。たまに腕時計を見ると止まっています。今回も止まっていたので、自分で電池を交換してしまいます。カシオのプロト…
ブギーボードが消せなくなって電池を交換した話し
電話応対のメモとしてブギーボードを活用しています。紙に残さなくてもいいので、いろいろと便利です。 セールス電話がかかってきたとき、ブギーボードを使おうとしたら消さなくなって焦りました。仕方ないのでもっ…
会社のホームページを見て電話していると言うけど、それは嘘でしょ、という話し
昼になるとセールス電話がかかってきます。今日は請求書システムの紹介というセールスで15分時間をください、と言われたけど断った。 テイトナとか会社名を名乗っていたけど、そんな会社は見つからない。上記のサ…