FONルーターを設置した話し
無線LANのアクセスポイントが壊れたので、FONのルーターを入れました。FONはご存じの通り,自宅のFONルーターを使って他人にインターネット回線を共有させる代わりに、全世界に設置されているFONルー…
キヤノンのMP730というプリンタのトラブルとクリーニングした話し
もう長い間使っているキヤノンのMP730というプリンタなのですが、いろいろとトラブルが出ています。 まずは、紙の端に黒い筋が出るというもの。こちらは中の紙送りにインクが付いたままになっていると思います…
QSLカードの紙はどれがいい? という話し
月末なので、QSLカードを印刷しました。プリンタについては別記事にするとして、QSLカードの紙について。 毎月送るものだから安いものを探しています。今まで無線機ショップのCQオームさんのABカードのお…
QRPって迷惑なのかなあ? という話し
入っているアマチュア無線のSNSでの話題。小さな出力で交信することをQRPと言うのだけれど、人によってはQRPでの交信は迷惑だと思っているようで。 私の場合は3アマの免許を持っているので50Wまで取り…
Windows7 RCのインストールとテストをした話し
参加しているSNSからWindows7の話題になっていたので、RCをインストールしてみた。 以前のベータ版をインストールしていたので、こちらを削除してクリーンインストールする。 インストールしたPCは…
PukiWikiでユーザー認証できなくなっていた話し
今サポートをやっているゴルフゲームですが、そのサポートページはPukiWikiで作っています。久しぶりにページを更新しようとしたら、編集のユーザー認証ができなくなっている。 パスワードを間違えていると…
ばったり再会した話し
今日は、2週間に一度の定例会議でした。いつもお客様の有楽町のビルに行くのですが、そのエレベーターで見たことある人を見つけた。 本人かどうかが自信がないときは黙っているのですが、そのまま同じ会社の受付に…
クルマの無線のアンテナは外したままという話し
ツレから電話。 「○○(食材が安いスーバー)の駐車場で、上のほうが当たって音がしているだけど。」 「もしかしたら、アンテナが当たっている?」 「そうかもしれない。どうすればいい?」 「とりあえず、アン…
WordPressのショートコードの実験
WordPressには、簡単に独自機能を記事に埋め込めるショートコードとあるらしいので実験してみる。 例えば、ここのサイトを参考にして [hw] と記述すると(両側の括弧は1バイトです)、 [hw] …
Google Analyticsのトラッキングコードを設定するのを忘れた
Google Analyticsのレポートを見るとアクセス数が0になっていた。そういえばサイトをいじったといえばWordpressのテーマを変えたくらい。 そうなんです。テーマにトラッキングコードを設…