UQ WiMAXは、なかなか接続できない。
以前の記事でUQ WiMAXのモニタに当選したと書きましたが、本日、客先に行った帰りに使ってみました。 結果は、 私が移動する間ではつながるところは少ない。 といった印象です。 地下鉄の駅のベンチでは…
コンパクトデジタルカメラ購入の話し
コンパクトデジタルカメラ購入といっても自分のではありません。先週から2週間ほどカナダの義姉親子が日本に滞在しています。カメラは甥っ子の中学入学祝いで購入しました。1年前にカナダに行ったときに、彼の私の…
WBC JAPAN 優勝
今日の決勝戦。見ているだけで、緊張していました。最後の10回、同名(漢字も同じ)の川崎の後、イチローにはしびれました。 ようやく、これで仕事に戻れそうです・・・。
チビと一緒に小学校まで歩きました
4月からチビが小学校に入ります。一番心配なのは、小学校までたどり着けるかです。 自宅は小学校学区の一番外れです。だいたい1.5キロほどで歩いて15分くらいかかります。今まで幼稚園まではバスで連れて行か…
そろそろキャンプの準備
娘の塾が忙しく、そうとう今年はスキーに行けませんでした。せっかくオークションでいろいろ競り落としたのに・・・。 と言うことで、そろそろキャンプの準備です。今シーズンに大きな設備の購入はありませんが、こ…
ケンウッドTH-79の修理が完了した話し
先日ここで書いたケンウッドのTH-79の修理ですが、本日午前中に到着です。 月曜の夕方の窓口に電話して、その夜に送付しましたので、3日目での修理完了です。 ついでに調整もしてもらい、周波数ズレ、出力、…
徹夜明け
今日は2:00から、関わっているサービスのデータベースのメンテナンスがあったため、5:00まで作業でした。 この年齢になると、徹夜は辛いです。元に戻るのに時間がかかりそう。 仮眠して起きたら、とても暖…
Windows7でATOK2009は動くのね、という話し
試しにWindows7をインストールして使っていますが、どうもMS-IMEは使いにくい。キー配列にATOKに慣れてしまっているのもそうだが、ATOKの省入力(何文字か入力すると、よく使っている語句を示…
チビの卒園式
今日はチビの卒園式がありました。都合三回チビは壇上に上がりました。 一回目は、卒園証書の受け取り。3年保育で名前あいうえお順で一番でした。一番目の利点は、園長先生が証書を全部読んでくれることかな。その…
ケンウッドの無線機TH-79を修理した話し ー ものすごく早い
13年前に無線の開局当時に購入したケンウッドのTH-79というハンディ機。液晶の表示ができなくなっていた。 ずうっと修理に出さなければと思いつつ、新しくハンディ機も買ってしまっていたので放っておいた。…