5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

  • WIRELESS JAPAN 2007に行ってきました

    最終日にWIRELESS JAPAN 2007に東京ビックサイトまで行ってきました。 携帯電話の展示会と思っていきましたが、近距離通信のZigBeeなどの展示がおもしろかった。いろいろな面で使えそう。…

  • xfy Blog Editor がWordPressに対応。XOOPSモジュールの設定は? という話し

    xfy Blog Editor?の新しいバージョンがWordPressに対応しましたので、早速インストールしてみました。 しかし、このブログはXOOPSモジュールのWordPressですので、Word…

  • Windows VistaでCPU切替器の問題の話し

    VistaのPCができましたので、XPのPCとCPU切替器をつなげて、モニタとキーボード、マウスと一つにしています。 しかし、ここで問題が発生。何かVistaが余計なことをしてくれているようです。Vi…

  • RSSの記事をimapサーバーで一元管理

    RSSを使って、新着のWebサイトを読んでいる方も多いと思います。特にニュースサイトやブログの新着を読むのには、RSSを使うと便利です。 という私も、メールソフトのThunderbirdのRSSの機能…

  • CakePHPの参考書の話し

    CakePHPを習得するには、習うより慣れろでCakePHPのチュートリアルを試してみるのが一番かもしれません。しかし、何でこうなるの?とかあいまいのところがあるので、PHPのデバッガを動かしたり、ソ…

  • フレッツ・グループアクセスに接続で問題が発生した話し

    昨日、土曜日ですが、お客様の事務所が引っ越しということで、ルーターの設置にしに行ってきました。 そのお客様はNTT東日本のBフレッツをお使いで、フレッツ・グループアクセスで本社と7箇所の支店をVPNで…

  • CakePHPでつまずいたこと2点の話し

    CakePHPで作っていくと、思い通りに動いてくれないことがあります。わかると何てことはないかと思いますが、私が2つほど悩んだとこと。 モデル、コントローラ、ビューを作成して、いろいろ変更をかけていく…

  • CakePHPでWebアプリ開発始めた話し

    最近、開発案件が提案フェーズで立ち往生したり、設計フェーズで停滞したりで、新しいことを調べています。今は、CakePHPでの開発に注目。CakePHPはPHPのフレームワークの一つです。 たくさんPH…

  • Windows Vista のライセンス認証をした話し

    アプリケーションのインストールを一段落して、なにげにシステム設定を見ていたら、まだライセンス認証が完了していませんでした。 そういえば、インストールしたVistaは、一度小さいPCにインストールして、…

  • Vista PCの設定

    昨日インストールしたVistaのPCにアプリケーションを設定していく。 メールやファイルは、サーバーにあるので、データの移行はない。 Vistaになって動かないアプリケーションがあるとは聞いたが、ほと…