5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

  • ワイヤレスヘッドセット

    最近、ワイヤレスのキーボードとマウスを買ってみました。リビングに置くPCに付けてみましたが、使いにくいですね。何が使いにくいというと、離れると意外と使えないのですね。よく仕様を見ると2mまでなんですね…

  • 地上波デジタル受信のため、アンテナを調整した話し

    地上波デジタルの放送を受信するため、アンテナを調整してもらいました。 工事の担当の方からは、建物によっては受信できるかはわからないとのこと。信号レベルでは何とか映るレベルだそうです。アンテナにブースタ…

  • 大画面テレビを買った話し

    自宅をリフォームをしたついでに、大型液晶テレビを買ってしまいました。メーカーはソニーで、どうせなら大きい方がいいということで、40インチにしまいました、でも、意外と大きさは慣れるものです。1週間過ぎた…

  • あけましておめでとうございます。近所に挨拶回りに出かけた話し

    あけましておめでとうございます。 大晦日に横浜は雪でした。最後の買い物に行こうと車を出しましたが、チェーンも何もなく危なかったので引き返してしまいました。 さて、元旦は、いかがお過ごしですか? 私のと…

  • fetchmail+procmail+imapでメールを取得している話し

    アンドワークスでは、作業場所が複数ある関係上、メールを直接POPでローカルディスクに読み込むのではなく、fetchmailでPOPサーバーにアクセスし、procmailでIMAPサーバーにメールを格納…

  • Groove その2 入手方法の話し

    Grooveは、Groove Networks社のサイト(http://www.groove.net/)から60日間のトライアル版をダウンロードすることができます。気に入ったら、認証キーを購入して正式…

  • Groove その1 の話し

    P2PグループウェアのGrooveを、弊社ではどのように使っているかといいますと、ファイルの共有が主です。 経理担当と営業担当が見積書、注文書、請求書の文書を共有しています。あとは、プロジェクトごとに…

  • お役立ちソフトを紹介する話し

    ここでは、日頃使っているソフトの紹介をしていきます。 まずは、最初はGrooveです。 GrooveはP2Pのグループウェアです。P2Pというと違法性が高いソフトというイメージがついてしまいましたが、…